袖ケ浦市のお寺様のご紹介です。
お寺様でお参りしませんか。
★★袖ケ浦市のお寺
●歴史のある袖ケ浦市で、歴史のある寺社仏閣を探訪しませんか。
 なお、そでなびは、特定の宗教組織、団体には属しておりません。
袖ケ浦市寺社仏閣古墳紹介
[袖ケ浦市のお寺]
・笠上観音正福寺
 (かさがみかんのんしょうふくじ)
  袖ケ浦市久保田
・延命山正光寺(六地蔵)
 (えんめいざんしょうこうじ)
  袖ケ浦市蔵波
・延命寺(えんめいじ)
  袖ケ浦市高谷

・袖ケ浦市の神社、お寺様は、駐車場、お手洗いがないところが多いのでご注意ください。
★袖ケ浦市のお寺
[笠上観音正福寺]
笠神観音正福寺
・明治6年(1873年)まで笠上山の中腹にあった観音様を、正福寺に移されて笠上観音正福寺となりました。
・夜泣きの続く子供に効果がある癇(かん)の虫封じも行なっている厄除観音様で、毎年4月29日には12歳までのお子様を対象にした虫封じの祈祷が催されます。
・房総往還(上総道、房州道、江戸道)の袖ケ浦市久保田笠上から市原市椎津にかけては、崖で東京湾海岸沿いの通行が出来なかったため丘陵台地を通り、沿道には小高い笠上山(標高35m)があり、観音様もありました。東京湾、京葉臨海コンビナートの南西端の眺めも良いところです。(笠上観音正福寺の北東17km)
笠神観音ハローキティちゃん
・お子様もうれしい、ハローキティーちゃんお守りのあるお寺様としても有名です。
・お正月も参拝者の多いお寺様です。
[笠上観音正福寺マップ]
笠神観音正福寺マップ
[笠上観音正福寺]
・笠上観音正福寺は千葉県道287号線袖ヶ浦姉ヶ崎停車場線(旧国道16号線)の、長浦郵便局のそばの久保田川沿いの道路を、平成通りに向かいます。
・県道287号線袖ヶ浦姉ヶ崎停車場線(旧16号)より約650mです。
・笠上観音正福寺への進入路は、道路は細いです。
・笠上観音正福寺の境内には駐車場、お手洗いがあります。
[正光寺入口の六地蔵様]
正光寺六地蔵
・袖ケ浦市蔵波にある延命山正光寺は、応永6年(1399年)に創建されました。
・正光寺様の入口のT道路には、お地蔵様と、2対の六地蔵様が道行く人を見守っています。

[正光寺本堂]
正光寺本堂
・現在の本堂は、昭和50年11月に再建され、本堂には、延命腹籠(はらごもり) 地蔵菩薩が祀られています。
・境内にも六地蔵様がいっぱい並んでおられます。
・初詣でのお客様が多く、また七五三詣も多いお寺様です。
[延命山正光寺マップ]
延命山正光寺マップ
[正光寺へのアクセス]
・蔵波小と蔵波歯科医院の間の道路を通り、蔵波台の外周道路を渡ると約220mで、正光寺の入口のお地蔵様です。
・千葉県道145号線長浦上総線からの道は一部細いところもあります。
・お地蔵様と六地蔵様のある入り口近くに広い駐車場があります。
[延命寺]
延命寺
・延命寺様は神亀元年(724年)に行基によって創建された古刹です。
延命寺本堂
・豊臣秀吉禁制の古文書を所蔵されています。
 禁制の古文書は、天正18年(1590年)発布の文書で、36×48.5cm(B3サイズ位)の紙に、乱暴狼藉放火は厳罰に処すると書いてあります。
・幕末には、旧幕府軍の歩兵隊の撒兵隊が寄宿中に、官軍の攻撃を受けています。
延命寺百地蔵
・お彼岸になると、お寺様の百地藏様に参拝者によって無数のお札が貼られます。
[延命寺マップ]
延命寺マップ
[延命寺]
・延命寺は、久留里街道(旧千葉鴨川線)から入ると判りやすい。
・山門前にも駐車スペースがありますが、本堂前に大きな駐車場があります。
 戻る
そでなび
Copyright(C) sodenavi All rights reserved